

おはようございます
酔っ払いながらの朝帰り途中…
秋の空がキレイだったので、
思わずパジャり…
誰もいない朝の公園、好きだったな〜
あの頃、ベンチに座って、
何も考えずにボーっと、深呼吸。
そんな2分弱の喫煙タイム…
タバコ一本で、「無心」になれたんです。
タバコをやめた今、
おっさん一人で公園のベンチに座っていたら、
お母さんたちは大慌て…
砂場の子供たちは、
どこかへ行っちゃうかもしれませんね(笑)
やはり、公園ベンチでの
『プチ座禅』は諦めることにします。😁
なので最近は、地下鉄に揺られながら、
目を閉じて、鼻先の一点を意識しながら、
深呼吸をしております。
これがなかなか瞑想できるんです。
また、集中する対象は、呼吸や鼻先以外に、
たとえば、音楽を聞くときに
ベースの音だけに集中して聴いたり…
日常生活のなかでも、
歩くときに、足の親指だけを意識してみたり…
「なにか一点に集中し続ける」
これだけで瞑想でき、リラックスできるんです。
さらに、ポジティブ思考にもなれる。
最高でしょ〜!!
さらに、落ち込んだとき、
無理に元気をだそうとしたり…
喜びすぎて羽目を外したりと…
喜びや、怒りの感情に振り回されるのではなく、
「無心」ニュートラル
このニュートラル(無)になれるのも瞑想!
瞑想は、あたり前を客観視できたり、
また、自分自身を第三者的に客観視できる。
これが「無」=プチ座禅なんですね!!
そんな「無」とか「瞑想」とか
「諸行無常」の話に繫がるんだと
教えてもらったんですが…
(ちなみにボクは無宗教です。)
まだ少しお酒が残っているようです。
ごめんなさい。話がまとまりません。
ではまた…つづきは次回ということで
おやすみなさい 😴
#リラックス
#秋の空
#誰もいない
#朝の公園
#あの頃
#深呼吸
#喫煙タイム
#無心
#タバコ
#プチ座禅
#空
#無
#ブッダ
#瞑想
#妄想
#ポジティブ思考
#落ち込んだとき
#喜び
#怒り
#ニュートラル
#客観視