
📖『ごめん、幸せになるのが怖いねん。──愛される勇気と逃げ腰の夜。』
🍸 BAR PRIMO 夜話
──笑って沁みる、深夜0時の哲学。
📢 ナレーション
心斎橋の片隅にある小さなバー「BAR PRIMO」。
深夜0時の灯りがともると、カウンターの隅に
いつもの酔っぱらい神さま──バッカスが腰をかけている。
ワインを浴び、ぶどうをかじりながら豪快に笑う神さま。
下品でバカバカしいのに、なぜか心に沁みる。
今夜のテーマは、“幸せになるのが怖い人”。
恋がうまくいきそうになると、なぜか逃げたくなる夜。
それは、失敗が怖いんやなくて──幸せに慣れてないだけ。
今夜も3分だけ、ゆるりとお付き合いください。
🎧 BGM
氷の「カラン…」音。
ゆるいサックスが流れ、
“幸福の予感”と“心のブレーキ”が静かにせめぎ合う夜。
🎭 会話劇
🍑 アヤ(30歳・ネイリスト)〈グラスを見つめて〉
「マスター、なんか怖いんです。
好きな人ができても、上手くいきそうになると逃げちゃう。
“幸せになるのが怖い”って、変ですよね?」
🍸 マスター(ゆっくり頷いて)
「変ちゃうで。
“幸せアレルギー”は、恋したことある人みんな一回は出る。」
🍷 バッカス(ワインをあおって爆笑)
「アホやなぁ! 幸せにかぶれとるんや!
“幸福アレルギー”発症中やで!」
🍑 アヤ(吹き出して)
「アレルギー(笑)
たしかに、急にかゆくなりますね、心が。」
🍸 マスター(苦笑して)
「出たで、神さまの珍理論コーナー😅」
🍷 バッカス(ぶどうを投げ上げながら)
「人間ってな、悲しいのには慣れてんねん。
けど、“幸せ”には免疫ないんや。
だから嬉しすぎると、“副作用”で逃げたなるんや!」
🍑 アヤ(考え込みながら)
「……たしかに。
悲しいのは慣れてるかも。
幸せは、まだ体が拒否反応出る感じです。」
🍸 マスター(やさしく微笑んで)
「せやろ。
幸せって、“リハビリ”みたいなもんや。
ちょっとずつ慣らしていけばええ。
焦って“全快”になろうとするから、心がついていかんのや。」
🍷 バッカス(ドヤ顔)
「せやせや!
“幸せリハビリセンターBAR PRIMO”開院中や!
初診料はハグ一回、再診は笑顔でOKや!
──知らんけどな😁」
🍑 アヤ(吹き出して)
「それなら通院したいかも(笑)」
🍸 マスター(穏やかに)
「ほんまの幸せってな、“もらう”やなくて“慣れていく”もんや。
慣れるって、“受け取る勇気”のことや。」
🍑 アヤ(小さく笑って)
「……“受け取る勇気”、か。
今まで“幸せに選ばれる”ことばっか考えてました。」
🍸 マスター(にっこり)
「せやけど、“選ばれる”んやなくて、“味わう”んやで。
幸せは、正解ちゃう。“体験”や。」
🍷 バッカス(豪快に乾杯)
「せや! 幸せって炭酸みたいなもんや!
最初びっくりするけど、慣れたらクセになる!
“蓋を開ける勇気”だけあればええんや!
──知らんけどな😁」
🫧 エピローグ
バッカスが冷蔵庫を開けて、
「幸せの炭酸抜けてもうた!」と叫ぶ。
マスターが笑って、「お前が振ったからや」と返す。
アヤは笑いながら、
「私も、そろそろ“開ける勇気”出してみます」
と言って店を出た。
外の風が、まるで炭酸の泡みたいに軽やかに弾けていた。
🥃 グラスの底のひとこと
「幸せは、受け取る勇気の“リハビリ”や。」
🌙 追伸
奇妙な神さまバッカスが座るバー「BAR PRIMO」。
実は心斎橋の片隅に、ほんまにあるんです。
深夜0時の灯りを探しに、
ちょっと覗いてみませんか?
──検索は「バープリモ」で。
🎬 次回予告
『幸せを比べるクセ、そろそろやめへん?──他人の光より、自分の灯りの話。』
バッカス、照明いじって停電事件発生!?
次回放送予定💡🍷
🏷️ ハッシュタグ
#BARPRIMO夜話 #深夜0時の3分トーク #笑えて沁みる夜話
#幸せアレルギー #恋のリハビリ理論 #受け取る勇気
#幸福リハビリセンターBARPRIMO #炭酸みたいな恋
#笑って前を向く夜 #バープリモの夜
