
🌙🍸二面展開型バープリモ劇場
《第一夜》公開テーマは──
『別れ』。
昭和男のぬるくて沁みる恋の語り部シリーズ、ただいま1話目🍶
まだ読んだことない方も、今夜だけふらっと、カウンターの隅で耳をすませてみてください。
“知らんけど…😌”そんなオチが、ちょっと沁みます。
「もう会わへん」って言ったはずなのに、なんで今夜も思い出してまうんやろな──
今夜のバープリモ劇場は、恋の“別れ”をめぐる2本立て。
—
🔹①《スピリチュアル編》
『別れも、出会うために必要やったんかもしれへん。』
→じんわり沁みる、静かな夜の会話。
🔸②《コミカル編》
『“きれいに別れたい”って言う人、だいたい最後にぐちゃぐちゃなる説。』
→笑ってスッキリ、失恋あるある爆発!
あなたは今夜、どっちに座る?😁
—
🔹①スピリチュアル編
『別れも、出会うために必要やったんかもしれへん。』
(土曜の深夜0時すぎ。雨がガラスにゆっくりにじむ夜)
○マスター(ろうそくの火を見つめながら)
「“なんで出会ったんやろ”って、別れたあとに考えることあるよな。」
●ユカリ(34歳・スピ迷子)
「ある…。うちは“前世で出会ってた説”を信じてる。」
●ナナ(36歳・現実派)
「また始まった(笑)」
●ユカリ
「でも、“出会う時期も別れる時期も決まってた”って思えたら、ちょっと救われる気がするねん。」
(そこへ、濡れた傘をたたみながらカズオ登場)
●カズオ(45歳・バツ3)
「俺も思うで。“あの時別れてへんかったら、今ここでこうして酒飲んでへんかった”ってな。」
○マスター(微笑んで)
「そんなんでええんや。“無駄やなかった”って思えたら、もうええ出会いやったってことや。」
(マスターが出したのは、蜂蜜とラベンダーのホットワイン)
グラスには、そっと書かれていた。
「忘れなくていい。手放せたらそれでいい」
📻《ナレーション》
恋の終わりをちゃんと味わえた人は、また誰かを大切にできる。
出会いも別れも、“成長のレシピ”やと信じられたら、もうその恋、ちゃんと心に根を張ってるんや。
○マスター(グラスを傾けながら…)
「時々ふっと思い出す人がいるって、それだけで、ええ人生やと思うけどな。知らんけど。」
—
🔸②コミカル編
『“きれいに別れたい”って言う人、だいたい最後にぐちゃぐちゃなる説。』
(土曜深夜、雨音と笑い声が混ざるカウンター)
○マスター(グラスを拭きながら)
「“円満に別れよう”って言うやつほど、最後めちゃくちゃなるやつな。」
●ナナ(36歳・実は口下手)
「あるある!“最後にちゃんと話したい”って言われて行ったら、結局“なんで別れるん?”って泣かれたから、“知らんがな!”って言ってもうた。」
●ユカリ(34歳・別れたて)
「うちは“この関係、卒業やね”って言われたわ。なんの講義!?どこに卒業証書取りに行ったらええん!?(怒)」
(そこへ、紙袋ぶら下げたカズオ登場)
●カズオ(45歳・“元カノ返却係”)
「俺なんか“思い出の品、返すね”って言われて……手作りマグカップと一度も使ってないエプロン返された。新品やった。」
●ユカリ
「それもう、返品交換窓口やん(笑)」
●ナナ
「“円満に別れたい”って、だいたい“自分だけがいい人で終わりたい欲”やんね。」
○マスター(ニヤリと)
「ええか、恋の別れに綺麗な台本なんかいらんのや。オチがつけば、それで充分や。」
(マスターが出したのは、トマトと塩のホットカクテル)
グラスには、小さくこう書かれていた。
「涙に塩はつきものや」
●カズオ(じわりと)
「…こうして笑えてるなら、それで正解かもな。」
📻《ナレーション》
恋の終わりは、だいたいドタバタや。泣いて、怒って、気まずくなって。でもな、それが“ちゃんと本気やった証拠”やねん。
うまく別れるより、ちゃんと笑える。
それだけで、十分。
○マスター(ぼそっと)
「別れに正解なんかあらへんけど、“いいネタになったわ”って笑える日は、きっと来る。😁」
✒️【文学的にいえば】
別れとは、“物語の終わり”じゃなくて、物語の中に差し込まれた“読点”みたいなもの。
一度、深く息をつく場所。
読み返せば、ちゃんとそこに想いがあったってわかる。
それだけで、ええんちゃう?…知らんけど😌
#バープリモ劇場
#別れの夜に
#うまく別れようとしすぎた結果
#涙に塩はつきもの
#きれいに別れたい症候群
#別れたけど笑えたら正解
#ぐちゃぐちゃになっても愛やった証
#出会いも別れもバープリモで
あなたはどっち派?
💬「別れたあとも笑い飛ばしたい派」
💬「ちゃんと意味を見つけて受け止めたい派」
メッセージで教えてください🍷
試行錯誤しながら、「二面展開型のバープリモ劇場」スタイル完成✌️
今後も、2本立で昭和男が愛を語ります。ひたすらバープリモの販促として連載します。応援よろしくお願いします😉