📖『好きって言葉、冷めないうちに。──愛の温度は「声」に宿る。』

📖『好きって言葉、冷めないうちに。──愛の温度は「声」に宿る。』


🍸 BAR PRIMO 夜話

──笑って沁みる、深夜0時の哲学。


📢 ナレーション

心斎橋の片隅にある、小さなバー「BAR PRIMO」。
深夜0時の灯りがともると、カウンターにはいつもの酔っぱらい神さま──バッカス。

ワインを浴び、ぶどうをかじり、豪快に笑いながら人生を語る神さま。
その話はバカバカしいのに、なぜか心に沁みる。

今夜のテーマは“好きって言われたい夜”。
「言わなくてもわかるやろ」と笑う人ほど、
言葉を省エネ運転してることに気づかない。

でも、バッカスいわく──
**「愛は、声に出して完成する」**らしい。

今夜も3分だけ、ゆるりとお付き合いください。


🎧 BGM

氷の「カラン…」音。
奥でシネマジャズが流れる。
まるで心の奥で、誰かの「好き」をリピート再生してるような夜。


🎭 会話劇

🍎 リサ(33歳・デザイナー)〈ストローをくるくる回しながら〉
「マスター…彼、“好き”って言葉、全然言わないんです。
“そんなもん態度でわかるやろ”って言うけど、
その“態度”が最近Wi-Fiみたいに不安定で…。」


🍸 マスター(うなずきながら)
「あるある。“言わなくても伝わる”って、
あれは恋愛界の都市伝説やで。」


🍷 バッカス(ワインをあおって爆笑)
「アホやなぁ!“好き”って言葉はな、コーヒーみたいなもんや!
黙ってたら冷めるんや!」


🍎 リサ(吹き出して)
「え、急にコーヒー!?(笑)」


🍸 マスター(苦笑して)
「出たで…神さまのカフェ理論☕️😅」


🍷 バッカス(ぶどうを放り投げながら)
「考えてみぃ。“好き”も“愛してる”も、
言わんまま置いといたら、どんどん温度下がるんや。
けど、“好きやで”の一言で、また湯気が立つんや!」


🍎 リサ(しみじみ)
「……あぁ、確かに。
言葉ひとつで、急に距離が近くなる時ありますね。」


🍸 マスター(グラスを磨きながら)
「せや。態度は空気みたいなもんや。
あるけど、見えへん。
言葉にして初めて、“存在”になるんや。
言葉ってな、温度や。
聞いた瞬間に心がポッと温もる。
でも時間が経つと冷めていくんや。
せやから、人は“何度でも言葉を欲しがる”んやで。」


🍷 バッカス(グラスを掲げてドヤ顔)
「せや!“好き”は声帯の筋トレや!
言わんとサボると、出えへんようになる!
愛の筋肉も鍛えんかい!」


🍎 リサ(吹き出して)
「筋トレて(笑)!でも、確かにサボると
“ありがとう”も“好き”も言いにくくなりますね。」


🍸 マスター(にっこり)
「せや。“好き”は恥ずかしがるもんちゃう。
言い慣れた人ほど、ちゃんと伝わるんや。」


🍷 バッカス(豪快に乾杯)
「恋は“無言劇”やない、“音楽”や!
音出してナンボや!──知らんけどな😁」


🫧 エピローグ

バッカスがマイクを持ち出して「愛してる〜♪」とカラオケ熱唱。
マスターは苦笑しながら「音程より愛の温度がズレとるわ」とぼやく。

リサは吹き出し、「今度ちゃんと、“好き”って言います」と笑って立ち上がった。

扉の外では、ネオンがまるでハートの形みたいに、静かに滲んでいた。


🥃 グラスの底のひとこと

「愛は、思うだけじゃ香らない。口にして、ようやく温もる。」


🌙 追伸

奇妙な神さまバッカスが座るバー「BAR PRIMO」。
実は心斎橋の片隅にほんまにあるんです。

深夜0時の灯りを探しに、
ちょっと覗いてみませんか?
──検索は「バープリモ」で。


🏷️ ハッシュタグ

#BARPRIMO夜話 #深夜0時の3分トーク #笑えて沁みる夜話
#好きって言われたい夜 #愛の温度 #言葉にせな伝わらん法則
#恋は無言劇ちゃう #愛の筋トレ理論 #照れより言葉を
#バープリモの夜