
🌙🍸二面展開型 バープリモ劇場
第七夜『だいじょうぶって、誰に言ってるんやろ?』
…
🌌ここは大阪の夜にひっそり灯る、小さなバー「バープリモ」。
心がふっとゆるむスピリチュアルな会話と、 くすっと笑えるコミカルなやりとりを二面展開でお届けします。
…
🪄「だいじょうぶ」って、ほんまは誰に向けて言うてるんやろ?
誰かを安心させたいとき。 ほんまは不安でいっぱいなとき。 無意識に口をついて出る「だいじょうぶ」。
それは魔法のような響きであり、 自分を立たせるための、小さな呪文かもしれません。
…
🎬冒頭ナレーション
「だいじょうぶ」って、なんかええ響きやなと思う。 言うたらちょっとだけ、前に進める気がするんよ。
「だいじょうぶ、任しとき」 「だいじょうぶ、まだいける」 「だいじょうぶ、そっちも似合ってる」
──ほんまは“だいじょうぶちゃう”ときほど、よう出てくるこの言葉。 誰かのために出るんか、自分のためなんか。 その境目は、実はよう似てるんかもしれへんな。
…
☯️スピリチュアル編
『“だいじょうぶ”は、心の包帯。』
(深夜の雨音とジャズがまじる、静かなカウンター)
●ナナ(グラスを見つめてぽつり)
「わたし、よく“だいじょうぶ”って言うんよね。クセみたいに。」
●ユカリ(静かに)
「それ、自分に言うてることもあるんちゃう?」
○マスター(氷を割りながら)
「“だいじょうぶ”はな、ほんまは“だいじょうぶやない”ときに出る言葉や。」
●ナナ(目を伏せて)
「ほんまやな…誰かのための言葉のようで、 自分の背中を押すために言うてる気もする。」
○マスター(静かにグラスを差し出して)
「“だいじょうぶ”はな、心に貼る“ことばの絆創膏”や。 傷は見えんでも、痛みはそこにあるからな。」
…
🍷(マスターが出したのは──
ローズヒップと蜂蜜の、あったかいハーブ・ホットトディ)
🫧グラスに刻まれた言葉:
「“だいじょうぶ”って言いながら、心がそっと立ち上がってる。」
…
🎭コミカル編
『“だいじょうぶ”=とりあえず乗り切る呪文(笑)』
(土曜の深夜。笑い声がはねるにぎやかな店内)
●カズオ(荷物だらけで登場)
「財布落として、携帯忘れて、でも“だいじょうぶ”って5回唱えたら生き延びたで😂」
●ユカリ(爆笑)
「“だいじょうぶ”って万能すぎるやろ(笑)」
○マスター(ニヤリ)
「“だいじょうぶ”は、関西人の“根拠のないお守り”やな。」
●ナナ
「“お腹いっぱいやけどデザートいける?”って聞かれても、 “だいじょうぶ”で突っ走れるもんな🍰」
○マスター(チャイを注ぎながら)
「気ぃつけや。ほんまに倒れるタイプの“だいじょうぶ人間”、けっこう多いんやで😂」
…
🍸(マスターが出したのは──
ミントとレモンの“気合いチャージ・モヒート”)
🫧グラスに刻まれた言葉:
「“だいじょうぶ”って言うてる間は、だいたい、だいじょうぶ。」
…
📻ナレーション
「ほんまは弱ってる時ほど、よう出てくるんや──“だいじょうぶ”って。」
誰かを気遣うつもりで、 でもほんまは、自分のために言うてる。 そんな言葉って、あると思うんです。
背筋をしゃんと伸ばしたい夜。 気持ちをごまかしたい瞬間。 「しんどい」と言えん代わりに、「だいじょうぶ」とつぶやく──
それはきっと、自分を守るやさしい魔法やと思います。
…
💬すっぴんトーク(マスターの本音)
「だいじょうぶ」って、ほんまに不思議な言葉やなぁと思うんです。
しんどい時、つい言うてまうけど、 それって結局、自分で自分を励ましてるんかもしれません。
私もよう使います。 「今日は体調アカンな…だいじょうぶ」 「売上ちょっとさびしいけど…だいじょうぶ」
口にするだけで、気持ちがちょっと整う気がするから不思議です。
でもなにより、誰かがしんどそうな顔してたら、 「だいじょうぶですよ」って、つい言うてしまうんです。 たとえ根拠がなくても、そのひと言で灯る光があるなら── それでええやん、って。
……まあ、正直な話、 「だいじょうぶ?」って聞かれたときに限って、 「いや、全然だいじょうぶちゃうし!」って、 心の中で叫んでることも多いんですけどね。😁
…
#バープリモ劇場
#だいじょうぶの魔法
#心の絆創膏
#言葉の処方箋
#マスターのすっぴんトーク
#グラスに刻まれた言葉
#深夜の優しさ
#関西バーあるある
#夜に効くひとこと
#言葉の魔法シリーズ