今回斎藤一人先生の公演のテープ書き起こし『幸せの道』数回に分けてご紹介させていただきました。
こりぁまた深いお話。色々考えさせられます。
いかがですか?ボクは初めてこのテープを聞いたとき、なかなか受け入れらなかった。
なぜなら、今までの人生の歩き方を全否定されたかのような風に受け取ったのです。
でも、何回か時間をあけて聞いてみると、スッと府に落ちる瞬間が…😆
幸せは苦労の後に来ると思ってると、もし来なかったらどうなんですか?って。
苦労の後に待ってるのが苦労だったらどうなりますか?って。
で、みんながあたかも苦労の後に幸せが来るようなこと言ってるけど、
言ってた人ってあなた本当に来ましたか?って。
あなたそれですごい幸せになりましたか?って言った時、ほとんどなってないんです。
◎(そんなにズバッと言われると悲しい…どうすれば…………🥺)
(中略)
幸せとは、幸せに向かっただけで「ああ幸せ」って。
だからもしこのテープが、あなたにとって幸せを運ぶものだとしたら、
このテープを聞いただけであなたは絶対幸せな気持ちになるはずだから。ね?
(↗️これって、幸せの方を向いただけで幸せという話ですよね☺️)
それで、「ああ、幸せな気持ちになった!」って言って、そういう意味で会社に行って、
「人のために徳積もう」とか「明るくしよう」とか「自分の機嫌とろう」とかってなって…
それが成功の道なの。
(ボクも、ありがとうと言われるよう心がけてまーす😁)
で、テープを聞き、そういう風に日常生活を送り出した時、
幸せがどんどんどんどん来るの。
幸せは、苦労して苦労して苦労して…辛い思いして我慢して我慢した後にくるんじゃないんだよ?
その苦労して苦労して苦労した後に待ってんのは、苦労だよ?
ゴミの山の中に宝物があるような気がしてるけど、そんなことじゃないんだよ。
(……….😱❕)
花園は花がつながってるの。
で、いい人が出てくるの。
成功の道に、嫌なヤツとか悪いやつとか出てこないんだよ。
天国へ行く道にそういう奴は居ないんだよ。それは地獄に行く道なんだよ?
変な奴が出てきたりイジメっ子が出てきたり、そんなイバラの道じゃないんだよ?
人が幸せになる道って花園なんだよ?ね?
だからそのことを分かってもらいたいの。
それで、こういうテープを聞いて、向きを変えてもらいたいの。
幸せの方に向かってもらいたいの。そしたら、心が幸せになるの。
(100回聞きます😁)
で、1回聞くごとに幸せに向かって歩いてるんだなぁって、そういう気持ちになってもらいたいの。
幸せに向いてください。歩いてください。そして幸せになってください。っていう話でーす。
(おわり)
追伸
全身全霊…気づき、お知らせ、虫の知らせ、直感etc
なんか違うな?なんか変だな?
そんなときは、ちょこっと歩き方、歩く速度、歩く方向を変えてみるのもアリかも…🤗