
🍸バープリモ劇場
『幸せの歩き方』
(🎙ナレーション)
深夜2時すぎの大阪・ミナミ。静まりかえったビルの6階に、まだ灯りがともるバーがある。
名前は「BAR PRIMO」。カウンターには、今日もしれっと“心の荷物”が並んでる──
(グラスを拭く音)
●ナナ(36歳・事務OL)
「マスター、“幸せや〜”って口にしてたら、ほんまに幸せになるって……アレ、ホンマなん?」
○マスター(ぼそり)
「その顔で言われても説得力ゼロやな。だいぶ不安そうやで。」
●ナナ(苦笑)
「だってしんどいときに “幸せや〜”って……なんか自分にウソついてる気ぃしてまうねん。」
○マスター
「ウソでええねん。“幸せや〜”って声に出すのは、未来の自分に“生きとるか〜?” って声かけてるようなもんや。」
──そこへ登場、ユカリ
(34歳・スピリチュアル迷子)
キラキラのバッグと謎テンションでカウンターに滑り込む。
●ユカリ(元気いっぱい)
「こんばんは〜! 今日も言うてきたで、“幸せや〜!”って!」
○ナナ(小声で)
「また始まったわ……」
●ユカリ(勝手にドリンク作りながら)
「でもな、ほんま効果あるで。“幸せや〜”って口にしてると、だんだん“幸せ側の見え方”に脳が寄ってくるんやわ。」
●ナナ
「……たとえば?」
●ユカリ
「上司にキレられても、“あ〜出た、昭和ドラマの熱血主人公。金八か思たわ”で済むし、電車で押されても、“おぉ、今日も人気力士に囲まれてモテモテやな〜”って思えるし!」
○マスター
「もうそれ、ポジティブ通り越してファンタジーやん(笑)」
──そこへ、ふらっと現れるカズオ
(45歳・悟り系常連)
●カズオ
「“幸せや〜”って口に出すのはな、道をつくる“儀式”やと思うで。」
●ナナ
「儀式?」
●カズオ
「そう。
あとから振り返ったときに、“あの頃、幸せって言うてたな〜”って思えたら、その瞬間が“ほんまに幸せやった”ことになるんや。」
○マスター(うなずきながら)
「せやな。前向いてるときって、意外と見えへん。でも、振り返ったらちゃんと、足元に“幸せ道”できてたりするねん。」
●ユカリ(目がキラキラ)
「めっちゃいい!“幸せの道”って、前に前に進むもんやと思ってたけど……後ろにできるもんなんやなぁ。」
●ナナ
「……しんどい時でも“幸せや〜”ってつぶやいといたら、その言葉が、未来の自分への道しるべになるってことか。」
○マスター(グラス差し出しながら)
「そうそう。“幸せや〜”は、過去の自分からのエールやで。知らんけど(笑)」
●ナナ(少し笑って)
「……ほな、小声で言うてみる。“幸せや〜……”」
●カズオ(ニヤリ)
「その声でも、ちゃんと道1本できるで。」
●ユカリ(両手広げて)
「幸せだぁぁぁ〜〜〜〜!!!」
○マスター
「デカすぎて、道やなくて“国道”できそうやな(笑)」
(全員、グラスを合わせて笑い合う)
🎙ナレーション《あとがき》
“幸せや〜”とつぶやくたび、それは、見えない道に小石を置いていくみたいなもんや。
今は暗くても、あとで振り返ったときに気づくんや。ちゃんと歩いてきたやん、自分……って。
今日も、バープリモでは誰かの“幸せの一歩”が始まってる。
📻 深夜3:11、閉店後のカウンターにて
(灯りが落ち、最後のグラスを片づけながら)
○マスター(ぽつり)
「……幸せや〜、幸せや〜……ああ、誰か“幸せや〜”って返してくれへんかなぁ……」
──でもそのひとり言も、きっとマスターの背中に、あたたかい道を残してる。
#バープリモ劇場
#幸せの歩き方
#幸せだと口にする効能
#言葉の力は道を作る
#スピ寄り妄想力で幸せ発見
#今しんどくても道になってる
#ユカリの国道
#今日も誰かの幸せが始まる場所
#幸せはあとでわかることもある
#夜のカウンター劇場