「メニューのないレストラン」
とは人生なのか?
こんばんは。
前回の つづきです…😚
あらゆる食材と最高の料理人たちが
用意されていても、
オーダーしないと何も出てこない。
そして、オーダーは具体的でないと、
料理にならない。
そんな
「メニューのないレストラン」
このたとえ話は、
人生のビジョンを描いて、
シェフ(潜在意識)に、
具体的にオーダーせよ!
そうすれば、
ビジョンが現実化していく…
そんなお話なのだろうか!?
………………………………………
ボク自身、
シンクロニシティや
引き寄せの法則などは
よく分からない😅
そんなボクなりの考え方は、
「メニューのないレストラン」
この話で例えれば…
「好きなこと」
「やりたいこと」などを
「これが好やねん。」
「それ、興味あんねん。」
「あれ、やってみたいねん」
などなど…
具体的にシェフ(潜在意識)
ではなく、 周りのお客様に
話しかける(アピール)する。
恥ずかしくて…
そんなこと言えない…
できなかったら、どうしよう…
そんなこと抜きにして
周りの人に、オーダーする。
なぜなら、
「チャンス」というものは
人が運んでくるものだから😁
「私はこれが好きなんです」
「こういうことやりたい」
など…アピールしていると、
そういう話を
小耳に挟むんだとき…
「あ、そういう人を、
知り合いの〇〇さんが探してるよ」なんて、
そんなカタチで
あなたのところに
チャンスが運ばれてくることも
あるんです。マジで…😊
例えば、ボクの場合…
「ボク、お店を持ちたいねん」
と誰かに伝えたら…
「お金出したろか?」
例えば、歌手になった人は…
「わたし、歌いたいんです」
と誰かに伝えた。
「今度イベントが…歌ってみる?」
例えば、作家になった人は…
「私は物語を、ひそかに書いているんです」
と誰かに伝えた。
「一度読ませて…」
「その人が口に出したこと」
「その人が表現したいこと」
「その人が発信したこと」
から始まるみたいな…😊
「オーダーって、
まず、どうすればいいの?」
というと…
あなたの「好きなこと」
あなたの「やりたいこと」
誰かに伝える。
周りの人に、オーダーする。
「チャンス」というのは
人が運んでくるものだから。
シンクロニシティや
引き寄せの法則もいいけど…
まずは「人に伝えてみよう」
なんてね😁
只今、17:54
ちびまる子ちゃん
はじまるよ
「この思い、孫に届くかなw」
では素敵な日曜日に…
#メニューのないレストラン #ツイてる #運がいい #迷子になりそう #野口嘉則 #一流料理人 #人生のビジョン #潜在意識 #夢 #幸せ #ビジョン #インスタ #シンクロニシティ #シンクロ #猫 #引き寄せの法則 #好きなこと #好き #人気 #やりたいこと #チャンス #笑顔 #オーダー #お洒落さんと繋がりたい #大阪 #osaka #心斎橋 #梅田